貯金1億円で利息生活はできない

貯金1億円で利息生活はできない

結論から言うと貯金1億円で利息生活を送るのは難しいです。理由としては利回りが低すぎるからです。ここでは貯金1億円の利子・利息を通常の銀行預金と外貨預金の場合でどれくらいもらえるかを紹介します。

ポイント

  • 銀行預金1億円の利子・利息
  • 外貨預金1億円の利子・利息

銀行預金1億円の利子・利息

まず銀行預金の利子・利息を確認しましょう。銀行にはメガバンクやネット銀行などさまざまなサービスがありますが、その代表的な銀行の利子は以下のようになります。

▼メガバンク
銀行普通預金定期預金(1年)
三菱東京UFJ銀行年0.0010%年0.0020%
みずほ銀行年0.0010%年0.0020%
三井住友銀行年0.0010%年0.0020%

▼ネット銀行
銀行普通預金定期預金(1年)
楽天銀行年0.02%年0.02%
SBI新生銀行年0.001%(1000万以上なら年0.002%)年0.010%
ソニー銀行年0.001%年0.200%(※1年以上の場合)
東京スター銀行年0.001%年0.002%
オリックス銀行年0.01%年0.15%

おおむねメガバンクの場合、0.001%〜0.002%、ネット銀行だと0.001〜0.02%となります。1億円預けた場合、1000円から20000円程度の利息となります。

外貨預金1億円の利子・利息

外貨預金の場合の金利は以下のようになります。一般にネットバンクの方が金利が高い傾向にあるため、ネット銀行を利用するとよいでしょう。

▼メガバンク(スクロールできます)
銀行外貨普通預金外貨定期預金
アメリカドルユーロ豪ドルアメリカドルユーロ豪ドル
三菱東京UFJ銀行0.001%0.001%0.001%0.01%0.001%0.001%
みずほ銀行0.01%0.001%0.001%0.01%0.01%0.01%
三井住友銀行0.01%0.01%0.01%0.01%0.01%0.01%

▼ネット銀行(スクロールできます)
銀行外貨普通預金外貨定期預金
アメリカドルユーロ豪ドルアメリカドルユーロ豪ドル
楽天銀行0.01%0.01%0.01%1.70%(※2年以上)0.02%(※2年以上)0.04%(※2年以上)
SBI新生銀行0.001%0.001%0.001%3.00%2.30%(※1年以上)2.40%
ソニー銀行0.70%0.20%0.85%4.50%(※1年)2.40%(※1年)3.3%(※1年)
東京スター銀行0.001%0.001%0.001%3.00%1.40%(※1年)3.00%(※1年)

金利は銀行によってさまざまでアメリカドルの場合0.01%から4.50%まで存在します。3.00%の場合、1億円を預けた場合の利息は300万円程度となります。

貯金1億円で利息生活は難しい。何億あればリタイア可能?

貯金1億円で利息生活は難しい

貯金1億円で利息生活を送れるのでしょうか。利息で効率的な外貨預金を使った場合を考えましょう。そうすると今回ご紹介した銀行の中で最も利息が高いソニー銀行でも4.50%です。

しかし、実際には円からドルへの為替変換により、投資金額が本来の金額より1%は取られます。また、受け取った利息には以下のような税金がかかります。

  • 所得税・復興特別所得税:15.315%
  • 住民税:5%

したがって、手取りとしては3%程度となり、手取り金額としては300万円程度でしょう。

300万円の場合、月々使えるお金は25万円程度となり、家族が暮らしていく場合には生活していくのは難しいと考えられます。

例えば、3人暮らしの平均出費は31万円です。しかし、為替変動を考えるとある程度余裕をもって生活するためには35,6万円程度は手取りとして確保しておきたいところです。そうすると1億円で利息するのは難しく、最低1.5億円程度は必要と言えるでしょう。

資産額手取り(月額)
1億円25万円
1.5億円37.5万円
2億円50万円

1億円あったら貯金ではなく資産運用でお金を増やそう

1億円あったら貯金ではなく資産運用でお金を増やそう

今回紹介した外貨預金では高い利回りが期待できるものの、為替変動などのリスクが多く存在します。また、円からドルへ変換するレートも悪いため、実際の金利に比べて、受け取れる利息は少ないです。

実際に1億円を持っている場合には預金によってお金を増やすよりも資産運用でお金を増やすことをおすすめします。資産運用ではお金を使って経済活動を行うことで、得られる利益が大きくなる傾向にあります。資産運用を行うことで1億円でも利回りだけで生活できる可能性もあります。

ポイント

  • 投資対象別の運用利回りの目安
  • 1億円を資産運用した場合の資産の増え方

投資対象別の運用利回りの目安

では資産運用でどれくらいの利回りが目指せるのでしょうか。投資商品によって目指せる利回りはさまざまですし、その中の投資対象によっても得られる利回りはさまざまです。一般的な利回りは次のようになります。簡単に投資手法の概略を紹介します。

株式投資は会社が発行している株式を個別に買う方法です。会社に依存するのでリスクは高いですが、うまく運用すれば高利回りが期待できます。

債券は企業の社債を購入する投資手法であり、リスクが低い分、利回りは低めです。

投資信託はさまざまな投資対象に投資できる分、手数料がかかり、株式投資よりは利回りが低めになります。

不動産投資はレバレッジを掛けた投資ができる分、リスクが高く、手間がかかる投資商品です。

投資手法利回り
株式投資6~8%
債券2~4%
投資信託5~7%
不動産投資3~8%

1億円を資産運用した場合の資産の増え方

資産1億円を運用した場合どのように資産は増えていくのでしょうか。投資を行うことで複利の効果を活かせます。そのため、資産は加速度的に成長します。投資利回りが2%〜8%、投資期間が3年〜20年の場合の資産の増え方は以下の表のようになります。

年利2%で3年預けた場合には10,612万円ですが、年利8%で20年預けた場合には46,609万円となり資産が約4.6倍にも成長します。

▼スクロールできます

投資期間年利2%年利3%年利5%年利7%年利8%
3年10,612万円10,927万円11,576万円12,250万円12,597万円
5年11,040万円11,592万円12,762万円14,025万円14,693万円
10年12,189万円13,439万円16,288万円19,671万円21,589万円
20年14,859万円18,061万円26,532万円38,696万円46,609万円

注目ファンド

詳細な投資分析によるバリュー投資を中心に実践しており、短期的な利益追求ではなく安全性を追求しながら中長期的な利益を求めているヘッジファンド。

詳細はこちら

1億円の預け先(資産運用)はヘッジファンドがおすすめ

1億円の預け先(資産運用)はヘッジファンドがおすすめ

1億円の預け先は先ほど紹介した株式投資や投資信託、不動産投資などさまざまです。しかし、特におすすめの預け先はヘッジファンドです。ここではヘッジファンドの概要とメリットを紹介します。

ポイント

  • ヘッジファンドとは
  • ヘッジファンドの特徴
  • 1億円の預け先としてヘッジファンドを選ぶメリット
  • 年利10パーセントを目指せるヘッジファンド「BMキャピタル」

ヘッジファンドとは

ヘッジファンドとは、適格投資家と呼ばれる一部の投資家のみが投資できる投資信託のようなものです。ただし、投資対象は幅広く株や債券だけでなく金や農作物なども含まれ、あらゆる金融投資を試みるオルタナティブ投資ファンドです。

ヘッジファンドは適格投資家と呼ばれる大口投資家しか投資ができません。その基準は明確になっているわけではありませんが、数千万近くの資産は保有している必要があります。また、ヘッジファンドでは運用会社が私募形式で投資家を集めることになります。

私募形式とは投資信託のように証券会社などに登録をして資産を集めるのではなく、個別に投資家とコンタクトを取り、資産を集める方法です。公募形式では投資手法に規制がかかっていますが、私募ファンドでは法律の規制を受けないため、投資家から集めた資金の運用が自由にできます。

ヘッジファンドの特徴

ヘッジファンドは私募形式で資産を集めて、運用している投資手法です。ではどのような特徴があるのでしょうか。ヘッジファンドの特徴は以下の通りです。

  • 絶対収益を追求しており、相場に左右されずに利益を上げることができる
  • プロの投資家によって運用される
  • 手数料が高い傾向にある

ヘッジファンドの特徴は絶対収益を追求している点です。絶対収益とは市場の状況に左右されずに常に年間収支がプラスになることを目指す投資手法です。ヘッジファンドでは先物取引やレバレッジ、オルタナティブ投資を駆使することで収益をプラスにすることを目指しています。

そのため、資産運用をする際にはさまざまな投資商品の状況を把握しているプロの投資家によって運用されます。プロの投資家が常に状況を予測しながら投資を行うため、その分手数料は高くなる傾向にあります。

1億円の預け先としてヘッジファンドを選ぶメリット

1億円を資産運用するのであれば、ヘッジファンドを活用するのがおすすめです。その理由は以下の通りです。

  • 絶対収益で安定して利益を上げることができる
  • プロの投資家に資産を預けることができる

ヘッジファンドは絶対収益で安定して利益を上げることができます。1億円もの資産ともなると多少のリスクが大きな価格変動を引き起こします。例えば、1%の価格変動であっても、1億円の場合には100万円も変動します。

3か月分の生活費と同等に程度ですので、精神的には大きなダメージとなります。そのため、ヘッジファンドで安定した運用をできるのは精神的にも安定した生活ができるでしょう。

また、プロの投資家に資産を運用してもらうことができます。自分で資産運用をするのに比べて安心して投資ができるでしょう。

年利10パーセントを目指せるヘッジファンド「BMキャピタル」

BMキャピタル

実際にどこのヘッジファンドに投資をしたらよいのでしょうか。実は優秀なヘッジファンドもある一方、詐欺まがいの商品も出回っています。その理由はヘッジファンドが私募形式で投資家を募っているからです。

そのため、ポンジスキームなどと呼ばれる詐欺行為や適当にヘッジファンドを販売し、高い手数料だけを取るというケースがあります。そこで、おすすめするのがヘッジファンド「BMキャピタル」です。

BMキャピタルは過去10年にわたりマイナスの年を出したことがない優良なヘッジファンドです。メインのバリュー株投資を基本としており、割安株の筆頭株主になることで株価の向上に貢献します。

そのため、どのような局面でも好成績を出すことができ、平均年間利回りは10%以上となっています。直近6年間の資産価値も2倍以上となっており、継続して利益を上げていることが分かります。

BMキャピタルの評判・口コミ|怪しい?利回りや運用実績など実態調査

BMキャピタルの評判・口コミについては気になっている方に加えて、実際の運用実績やリターンについても詳しく知りたい方は多いでしょう。本記事ではBMキャピタルがどのような運用理念を持っ...

貯金1億円で利息生活は難しい。資産運用でお金を増やそう

外貨預金の利息は高くても4.5%程度あり、実際に受け取れる金額としては1億円を預けていたとしても300万円程度です。これでは利息生活をするのは難しいでしょう。そのため、資産運用を行ってお金を増やしつつ安定した生活をするのがよいでしょう。

おすすめの預け先としてはヘッジファンドです。ヘッジファンドは絶対収益を追求しており、どのような市場状況であっても安定して資産を増やすことができます。ぜひ投資を検討してみるとよいでしょう。

日本国内ヘッジファンドおすすめランキング10選|高利回り企業一覧

この記事では、ヘッジファンドのおすすめをランキング形式でご紹介します。ヘッジファンドと聞くとどのようなイメージをお持ちでしょうか。政府が進める「貯蓄から投資へ」の流れの中で、株...