7月の国内公募の追加型株式投資信託(ETFを除く)は、1兆8275億円の資金流入超過となり、過去最高の2007年3月に次ぐ高水準を記録しました。これは1兆円を超える資金流入が7カ月連続、設定額が解約・償還額を上回るのが14カ月連続という結果です。
資産別では、海外株式型に1兆5000億円以上、国内株式型に1900億円超、バランス型に約1700億円の資金が流入しました。一方、国内外のREITからは資金が流出しました。
個別ファンドでは、「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」が2238億円で1位、「米国株式(S&P500)」が1999億円で2位、そして「アライアンス・バーンスタイン・米国成長株投信Dコース(為替ヘッジなし)」が1675億円で3位となりました。
資金流出額が最も多かったのは「ピクテ・グローバル・インカム株式ファンド(毎月分配型)」で、23年8月以降、資金流出が続いています。
出典 日本経済新聞:7月の投信、1兆8275億円の資金流入 過去2番目の大きさ

コショウの一言

海外株式型に1兆5000億円以上、国内株式型に1900億円超が流入。
一方、REITからは資金が流出。
人気ファンドは『eMAXIS Slim 全世界株式』などでござる。
プロフィール
【コショウ~飼い主の投資事情暴露犬~】
飼い主(サイトの管理人である東京在住の40代IT社長)の投資事情を勝手に配信⚡
フォローやチャンネル登録よろしくでござる
YouTube:@hedge_fund_general
日本国内ヘッジファンドランキング20選|高利回りおすすめ企業一覧
この記事では、ヘッジファンドのおすすめをランキング形式でご紹介します。ヘッジファンドと聞くとどのようなイメージをお持ちでしょうか。政府が進める「貯蓄から投資へ」の流れの中で、株...